とりあえず落ち着け

サブカル系webエンジニア見習いの備忘録

【サーバ構築】SQL関連の導入

PHPも入ったのでSQL

導入するmysqlは5.5です。

1. 導入

yum -y install mysql-server

 おしまい。

あれやこれやが1コマンドで終わるので記事が短いですね!

2. 設定

 毎度のごとく参考サイトを元に弄ってみました。

MySQL5.5でしか使えないので注意

vim /etc/my.cnf
[mysqld]
datadir=/var/lib/mysql
socket=/var/lib/mysql/mysql.sock
user=mysql
# Default to using old password format for compatibility with mysql 3.x
# clients (those using the mysqlclient10 compatibility package).
old_passwords=1

# character-set
character-set-server=utf8
skip-character-set-client-handshake

[mysqld_safe]
log-error=/var/log/mysqld.log
pid-file=/var/run/mysqld/mysqld.pid

[client]
default-character-set=utf8

[mysql]
default-character-set=utf8

[mysqldump]
default-character-set=utf8

自動化設定

/sbin/chkconfig mysqld on

起動

/etc/rc.d/init.d/mysqld start

rootユーザーのPASS変更

mysqladmin -u root password '設定するパスワード'

3. シェルからMySQLをいじる

mysql -u [ユーザー名] -p

パスワードを尋ねられるので入力

認証に成功すればmysql操作に切り替わります。

あとはこの辺を参考に コマンドで操作してみるといいでしょう。

4. PHPMyAdminの導入

 「シェルからって面倒だよね?」

ええ、そう思います。

ということでGUIでデータベースを操作できる「PHPMyAdmin」を導入します。

この動作だけはSSH接続したVPS上ではなく操作をしているPCから行いました。

まずはここにアクセス!

http://www.phpmyadmin.net/home_page/index.php

右端の「Download」から

phpMyAdmin-3.5.2.1-all-languages.zip

このファイルをダウンロード。

そして解凍するとやたら名前の長いフォルダになるので「phpMyAdmin」にリネーム

次にwinscpやfilezillaといったクライアントソフトを用いてドキュメントルート(var/www/html)にフォルダごとコピー。

これでインストール完了。

設置が終わったので設定を書き換えます。

今度はサーバのシェルでやります。

まずは設定ファイルをサンプルからコピー

cp /var/www/phpMyAdmin/config.sample.inc.php /var/www/phpmyadmin/config.inc.php

次に編集します。

vim /var/www/phpmyadmin/config.inc.php
$cfg['blowfish_secret'] = 'hoge'
この行を見つけてhogeを任意の文字に書き換えます

これで初期設定は完了。あとはお好みでカスタマイズしてください。