とりあえず落ち着け

サブカル系webエンジニア見習いの備忘録

【サーバ構築】さくらVPSの環境を再設定した

先日さくらVPSのモニターを見たところCPU使用率がカンストしっぱなし。

コレはマズイと思って接続を試みるが失敗。

なのでいっそのこと最初から設定し直そうということでOS再インストール。

OS : CentOS 6.3

そして以下のソフトウェアをインストールする予定

今回は初期設定。
接続はpoderosaを使いました。
参考にしたサイトはこちら
 

1. CentOS環境の日本語化

sudo vi /etc/sysconfig/i18n

はてなダイヤリー式のシンタックスハイライト効かないのかよ...

以下のように編集

LANG="ja_JP.UTF-8"
SYSFONT="latarcyrheb-sun16"

2. ユーザーの追加

ユーザーの追加とそのユーザーのパスワード設定

adduser hoge
passwd hoge

3. sudoコマンドにユーザーの追加

/usr/sbin/visudo

ファイルの最後に追加

hoge ALL=(ALL) ALL

4. vimのインストール

yum -y install vim-enhanced
vi ~/.bashrc

"alias vi ='vim'"を書き加える

source .bashrc

5. SSHのポート設定

ポートを22から10022に変更

vim /etc/ssh/sshd_config

#Port22 の部分を Port10022に変更して保存

/etc/init.d/sshd restart

6. ファイアウォール設定

vim /etc/sysconfig/iptables

以下のように書く。ラインから下が主に編集する部分

今回はNode.jsを使うことも想定しているのであらかじめ使うポートを開けておく

*filter
:INPUT ACCEPT [0:0]
:FORWARD ACCEPT [0:0]
:OUTPUT ACCEPT [0:0]
:RH-Firewall-1-INPUT - [0:0]
-A INPUT -j RH-Firewall-1-INPUT
-A FORWARD -j RH-Firewall-1-INPUT
-A RH-Firewall-1-INPUT -i lo -j ACCEPT
-A RH-Firewall-1-INPUT -p icmp --icmp-type any -j ACCEPT
-A RH-Firewall-1-INPUT -p 50 -j ACCEPT
-A RH-Firewall-1-INPUT -p 51 -j ACCEPT
-A RH-Firewall-1-INPUT -p udp --dport 5353 -d 224.0.0.251 -j ACCEPT
-A RH-Firewall-1-INPUT -p udp -m udp --dport 631 -j ACCEPT
-A RH-Firewall-1-INPUT -p tcp -m tcp --dport 631 -j ACCEPT
-A RH-Firewall-1-INPUT -m state --state ESTABLISHED,RELATED -j ACCEPT
#---------------------------------------------------
# SSH, HTTP, FTP1, FTP2, MySQL,Node.js -A RH-Firewall-1-INPUT -m state --state NEW -m tcp -p tcp --dport 10022 -j ACCEPT
-A RH-Firewall-1-INPUT -m state --state NEW -m tcp -p tcp --dport 80 -j ACCEPT
-A RH-Firewall-1-INPUT -m state --state NEW -m tcp -p tcp --dport 20 -j ACCEPT
-A RH-Firewall-1-INPUT -m state --state NEW -m tcp -p tcp --dport 21 -j ACCEPT
-A RH-Firewall-1-INPUT -m state --state NEW -m tcp -p tcp --dport 3306 -j ACCEPT
-A RH-Firewall-1-INPUT -m state --state NEW -m tcp -p tcp --dport 8888 -j ACCEPT
-A RH-Firewall-1-INPUT -j REJECT --reject-with icmp-host-prohibited
COMMIT

最後に再起動

/etc/rc.d/init.d/iptables restart

7. yumのアップデート

sudo yum update

8. yumのリポジトリを追加する

wget http://rpms.famillecollet.com/enterprise/remi-release-5.rpm
rpm -Uvh remi-release-5.rpm

設定を変えて有効にする

vim /etc/yum.repos.d/remi.repo
[remi]
name=Les RPM de remi pour Enterprise Linux $releasever - $basearch
#baseurl=http://rpms.famillecollet.com/enterprise/$releasever/remi/$basearch/
mirrorlist=http://rpms.famillecollet.com/enterprise/$releasever/remi/mirror
enabled=1
gpgcheck=1
gpgkey=file:///etc/pki/rpm-gpg/RPM-GPG-KEY-remi
failovermethod=priority
priority=1

[remi-test]
name=Les RPM de remi en test pour Enterprise Linux $releasever - $basearch
#baseurl=http://rpms.famillecollet.com/enterprise/$releasever/test/$basearch/
mirrorlist=http://rpms.famillecollet.com/enterprise/$releasever/test/mirror
enabled=1
gpgcheck=1
gpgkey=file:///etc/pki/rpm-gpg/RPM-GPG-KEY-remi

最後に再起動すれば基本設定終了

参考サイトにある公開鍵認証などはお好みでやればいいと思います。

セキュリティを考慮するなら全部やるといいでしょう。